2008年5月21日水曜日

apt-get upgrade のあとに 保留があった場合

$ sudo apt-get dist-upgrade

で入れちゃえ。


#############################################
#そのパッケージを更新すると、ほかのパッケージが削除されるとき
#############################################
に保留になるそうです。

apt-get -s dist-upgradeでシミュレーションができるらしい
何が削除されることになるのか、チェックもできるらしい。

今度、保留がでたら試してみます。

今日はwake on Lanに挑戦してみました。

vistaからubuntuを起動させます。

ubuntu側は EQUIUM S5030
(http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/equium/020618eq/index_j.htm)
スペックシートにはWOLに対応していると書いてあった。


しかし、BIOS画面を起動させても、wake on Lan の表示がない。

試行錯誤の末、あきらめかけたが、

最後に、もう一度BIOSの設定画面をよく見てみる。




ありました。

表示が違っていましたよ。


Power Management Setup の中の
Wake up Function でしたよ。
Enabledにして、


再度、試します。


できましたよ。
おし。

vistaにいれたソフトは
wake up on Lan と
MagicBoot と迷いましたが、

wake up on Lan にしました。

迷ってたときに、ubuntu側で
http://80286.blog62.fc2.com/blog-entry-37.html
を参考にさせて頂きました。(お世話になりました。)
必要だったのかな?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2.OS側の準備
・ethtoolのインストール(root権限が必要)
Ubuntuな方
 $ sudo apt-get install ethtool
最新ですと言われました。

・インストール後に以下のコマンドを入力し設定
(root権限が必要)
[コマンド]
Ubuntuな方
 $ sudo ethtool -s eth0 wol g

これで次回起動時にNICがマジックパケットを受け取ると
マシンが起動するようになる

だだし、このコマンドは一度しか有効にならない
再起動後に毎回前述のコマンドを入力するのは不便なため、
"/etc/rc.local"にコマンドを記述する

/etc/rc.localの編集(root権限が必要)
[コマンド]
# vi /etc/rc.local

Ubuntuの方は以下を"exit0"の上に入力
/usr/sbin/ethtool -s eth0 wol g

※コマンドはフルパス(注1)で入力すること
他のディストリの方はwhichコマンドなどで要確認

注1(ルートディレクトリ"/"から見たコマンドやファイルなどの位置)

nano 備忘録

ctrl + z 一時抜ける


fg 抜けたのを戻る


ctrl + \ 検索する

Samba インストール

$ sudo apt-get install samba

しばし待つ・・・・


インストール終了後


$ sudo pdbedit -a <ユーザー名> #これは必要だったのかな?
new password:
retype new password:
Passwords do not match!    #do not match! って表示されてた。



$ sudo smbpasswd -U <ユーザー名>
[sudo] password for <ユーザー名>:
New SMB password:
Retype new SMB password:

これでアクセスできるようになりました。

.bashrc を編集し即設定を反映させるには?

$ source .bashrc


このコマンドで行けました。

今までは、再起動していたのに一発でした。

source ~/.bash_profile

2008年5月16日金曜日

Guest Additions のインストール

/media/cdrom$

sudo sh ./VBoxLinuxAdditions.run

2008年5月15日木曜日

VirtualOS 同一LAN化

環境:HostOS Vista
   GestOS XP


1、VirtualBoxのGestOSの設定で
  ホストインターフェースの作成
 
  HostOSのネットワーク接続に
  「VirtualBoxホストインターフェース1」が作成される



2、HostOSで、作成された「VirtualBoxホストインターフェース1」と
  「いつもインターネットに使っているインターフェース」を
  ブリッジ接続にする

3、GestOSで 
  IPアドレスの固定
  デフォルトゲートウェイ
  の設定をする。

  HostOS → GestOS ping OK
  HostOS ← GestOS ping NG
  ファイヤーウォールの設定で解決

4、インターネット接続。
  できない。IPアドレスでyahooへの接続は可
  自分のプロバイダのDNSを調べて設定。

  インターネット接続 OK

5、双方向 共有フォルダの設定 OK